基礎から集塵シリーズ~専門用語の解説②~

基礎から集塵シリーズ_専門用語一覧

皆さんこんにちは、株式会社ディーオです。
私たちは製品に付着したホコリや削りカスなどの集塵装置をご提供する専門メーカーです。

  • 集塵機を購入したけれど、大きな環境改善が見られない
  • 先端のフードを自社で作ってみたけど吸引できているかわからない
  • 集塵機メーカーにホコリ対策の提案を依頼したが、断られた。

などなど、生産工場の関係者の方は品質向上のために日々苦闘されているかと思います。
私たちは、そのようなお客様に集塵機の先端に取り付ける
「除塵ノズル」という装置をオーダーメイドで販売しているのですが、

  • そもそも集塵機について詳しくない
  • 集塵機メーカーに問い合わせても、根本的な解決に至らない
  • 参考文献が少なすぎる

このような声をよく耳にします。

試しに集塵機メーカーのホームページを見ても、複雑な計算式が多くて、ピンとこない。
と感じた方も多いと思います、

株式会社ディーオのブログ「基礎から集塵シリーズ」では。集塵理論を、ある程度ご説明していきます。
あくまで初級編ですので、かなりざっくりしたご説明となりますが、是非最後までご覧ください!

業界初!フィルターが詰まると、スマホPCに通知
IoT小型集塵機emsiot

集塵機・emsiot(エムジオット)のバナー

本日のテーマは「専門用語の解説②」です。前回の続きになります。

集塵のお話をする時は、どうしても専門用語が飛び交ってしまいますので最低限覚えなければいけない言葉をご紹介させて頂きます。

先日配信した「専門用語の解説」をまだご覧になっていない方は、先にそちらの記事を読んでからこの記事を読んでください。

基礎から集塵シリーズ①~専門用語の解説~

基礎から集塵機 専門用語№1

更に理解を深めて頂けると思います!

前回お話した通り、集塵機とは「工場内に設置する大きな掃除機の本体部分」で、
その先に取り付けるフードが、「掃除機でいうところのヘッドの部分」になります。

綺麗に清掃する為に重要なのは、ヘッドの部分。
しかし、そのヘッドは、何を集塵するかによって形や大きさが変わってしまいます。

だから大量生産ができないので、集塵機メーカーからすると、儲からない商品に分類されてしまいます。

また、集塵機はあくまで「空中に浮遊した粉塵を除去する機械」という定義があるので、集塵機は売るけれど、
ホコリ対策の相談にはあまり積極的に乗ってくれません。

なんかよくわからないですね(笑)

だからこそ! ある程度の知識をお客様自身が習得する必要があります。
それでは、下記の集塵に関する問題を解決するために必要な専門用語を一緒に見ていきましょう。

①静圧

前回の記事で軽く触れましたが、一言でいえば「物を吸い上げる力」です。
これを聞くと物理学者の方はブチギレるかもしれません(笑) 厳密に言うと語弊がありますよね。すみません。

でも集塵においてはこれぐらいの認識で本当に十分なんです。

バカヤロー!!静圧とは「流動する気体または液体の全圧から動圧を差し引いた圧力で、
流れの方向に対して垂直方向に作用する単位面積当たりの力」の事だろうが!!!という方も多いと思います。

例えば、掃除機をほっぺたにくっつけて、引き離すイメージをしてみてください。
引き離すのに少し力が必要ですよね?どれくらい引く力を加えればほっぺたから離れるか。

これを数値化した記号を㎪(キロパスカル)といいます。
言い換えれば、最大静圧10キロパスカルの場合

「ノズルを密着してくっつければ10キロのボーリング玉までだったら持ち上がりますよ!」

という事です。

ここで押さえておきたいポイントは密着させないと、それだけの力は出ないということです。

ボーリング玉とノズルの間に隙間があると、風を吸い込んでしまいます。
専門的な言い方をすると、「風量が発生し、静圧が弱まる」と言います。

更に詳しい内容については、性能曲線というグラフを確認すればわかります。性能曲線の見方は、後日配信します。

追記;基礎から集塵シリーズ ベストな集塵機を買う方法~性能曲線表の理解~

基礎から集塵シリーズ ベストな集塵機を買う方法~性能曲線表の理解~

②風量

一言で言うと、「1分当たりに吸い込む風の量」のことです。
これを表す単位を ㎥ (立方メートル または りゅうべ)といいます。

1分当たりに吸い込む風量の単位

集塵機業界においては、ファンの性能を表す時に使用します。

例えば、「10㎥の集塵機が必要」という言われた場合、言い換えれば、

「1分間に10㎥の風を吸い込む事ができるファンが搭載されている集塵機が必要」という意味です。

換気扇で考えてみましょう。

部屋全体の空気の入れ替え

このAさんの部屋を換気する時、部屋全体の体積(空気)は5m×5m×3m=75㎥ です。(たて×よこ×高さ)
そして、この換気扇の風量が10㎥だとすると1分当たりに10㎥の風を吸い込む事ができるため、
75㎥÷10㎥=7.5つまり、7.5分間で部屋全体の空気が入れ替えるという事になります。

要するに、風量が大きいファンは沢山の風を送る事ができる。⇒いっぱい吸う。くらいの理解で大丈夫です

<さいごに>

このブログの「基礎から集塵シリーズ」では、異物、ホコリ対策で日々奮闘されている
製造業者様のために配信しております。

まずは今更聞けない専門用語について、前編と後編に分けて詳しく説明させて頂きました。

次回からは、集塵フードの設計方法や、集塵機の選定方法などについて
集塵機メーカーが教えてくれないような内容を沢山暴露していきます。

このブログをきっかけに、工場の不良品が1つでも減ると嬉しい限りでございます。

しかし、基礎的な理論だけでは解決できない複雑な問題が沢山あるため、
異物、ホコリ対策を自社で行うのは限界があります。

そのような壁に直面したお客様のために株式会社ディーオが存在しています。

私たちは、集塵機の先端に取り付ける集塵ノズルオーダーメイドで製作しております。
これまで集塵機メーカーが解決できなかった異物、ホコリ対策に大きな強みを持っておりますので、お困りごとがあれば是非お問合せください。

ありがとうございました~。

業界初!フィルターが詰まると、スマホPCに通知
IoT小型集塵機emsiot

集塵機・emsiot(エムジオット)のバナー

お問い合わせContact

集塵・除塵についてお悩みの方、お気軽にご相談ください。

電話072-786-5991
受付時間 9:00〜18:00(土日祝除く)

メールからのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お役立ちいただく資料を無料でご活用いただけます

資料ダウンロード